前回、Inventory Loaderを使ってSKUを登録する方法をご紹介させていただきました。SKUを作成したら、いよいよ今度はShipmentを作成して商品をアメリカに実際に商品を発送する準備を行います。
慣れない英単語がたくさん出てきて戸惑っていらっしゃる方も多いかと思います。ですので、ここで一旦、これまで出てきたAmazon用語を整理した上で、Shipmentが何なのかをご説明させていただきます。
- ASIN…Amazon上の全商品に発行される商品照会番号
- SKU…商品最小管理単位。ASINがAmazonと購入者のためにある型番であるのに対し、SKUはバイヤーが商品管理をするために発行されるもの。商品出荷前に登録の必要がある。
- Inventry…Amazonのセラーセントラル内にある在庫管理表。
- Shipment…商品発送単位。AmazonFBA倉庫に商品を送る際には、同梱する商品リストと数量をリスト化して「Shipment」として登録、申請する必要がある。
上記の通り、一回の発送分の単位が「Shipment」であり、Amazonに発送する際にはShipmentを登録し、その中に同梱するSKUを事前通知する必要があります。その同梱商品情報をAmazonのシステムが認識し、発送先を指定すると同時に発送先住所と受領バーコードが反映されたラベルを発行します。こうして発行されたラベルを箱に貼付して、ようやくAmazonが受領可能な荷物の梱包作業が完了となります。
Shipmentラベル
今回は、この工程の中のShipmentの登録方法をご紹介させていただきます。
1.セラーセントラルにログインし、「INVENTORY」>「Manage FBA Shipment」をクリックします。

2.ページ中央の「Download Template」ボタンをクリックし、ローダーをダウンロードします。

3.アップローダーに必要事項を入力していきます。
アップローダーには複数のワークシートがありますが、その中の左から4番目(※変更の可能性あり)「Create Plan Template」を使用します。
- MerchantSKU:同梱するSKUリストをA13セル以降に記入します。
- Quantity:同梱するSKUの量を記入します。(1個なら「1」と記入)
- PlanName:Shipmentに名前が付けられます。出荷日を反映するのがお勧めです。
- ShipToCountry:「US」と記入します。
- AddressName:貴方の名前をローマ字で記入します。
- AddressFieldOne:建物名と部屋の番号を記入します。
- AddressFieldTwo:住所の番地以降を記入します(Oneが空白の場合、この内容をOneに記載します)。
- AddressCity:市区町村を記載します。
- AddressCountryCode:「JP」と記入します。
- AddressStateOrRegion:都道府県を記入します。
- AddressPostalCode:郵便番号を記入します。
- AddressDistrict:空白のままにします。
なお、次回以降入力がスムーズになるよう、1~10行までを記入した状態で保存するようにしましょう。
4.ファイルの種類に「テキスト(タブ区切り)」を選んで、保存します。
5.「2. Upload Your Create Shipping Plan File」内の「ファイルを選択」ボタンを押して、作成したファイルを選択、反映されたら「Upload now」ボタンを押します。

6.以下のような画面になります。

7.しばらく経った後、再度「Reflesh(更新)」ボタンを押してみましょう。

Statusが「Done」となり、以下3項目が反映されます。
- Number of records processed from this upload:
- Number of records that were activated:
- Number of records with errors:
1.がアップロード処理を試みたSKUの数、2.が処理が成功したSKUの数、3.が処理時にエラーが生じたSKUの数になります。ここで1と2の数字が一致すれば、全SKUのShipment登録が成功したことになります。
このShipmentの作成・登録に関しては、登録する登録工程にミスがない限りエラーが生じることはないので、エラーが出た際には、記入した内容をもう一度確認してみましょう。
8.再度「INVENTORY」>「Manage FBA Shipment」をクリックし、Shipping Queue下の2つのタブのうち、「Shipping Plans」をクリックします。

9.このように登録したShipment情報が登録されて入ればこれで完了となります。

以上でShipmentの登録が完了しました。次回は商品ラベルの貼り方についてお話させていただきます。